|
|
 |
浄土真宗大谷(東本願寺)派のお飾り例
 |
御本尊:阿弥陀如来 |
 |
名号軸:(左):九字名号 |
 |
名号軸:(右):十字名号 |
 |
絵像軸:(左):蓮如上人 |
 |
絵象軸:(右):親鸞上人 |
 |
仏器[ぶっき] |
 |
火舎香炉[かしゃこうろ] |
 |
華瓶[けびょう] |
 |
火立(鶴亀)[ひたて] |
 |
上卓[じょうたく] |
 |
花立[はなたて] |
 |
供笥[くじ] |
 |
香炉[こうろ] |
 |
前卓[まえたく] |
 |
土香炉[つちこうろ] |
 |
打敷[うちしき] |
 |
過去帳・過去帳台[かこちょう・だい] |
 |
和賛箱・和賛卓[わさんばこ・たく] |
 |
御文箱[おふみばこ] |
 |
お鈴[おりん] |
 |
金灯籠[きんとうろう] |
 |
輪灯瓔珞[りんとうようらく] |
 |
輪灯[りんとう] |
注意: |
上記参考例は、京都・大阪方面を中心とした地域での最も望ましいお仏具の飾り方とされているものです。他の地域においては若干、もしくは大きく異なる場合もございますのでご了承下さい。 |
|
Copyright(c)2001 narme All right reserved |
|