仏壇・仏具に関する質問?
 
仏事用水引と表書き

 親戚がお仏壇を求めたのだが水引は御祝儀用なのか非祝儀用なのか?、また、表書きをなんと書けば良いのか?などといったご相談をよくお受け致します…。このような場合、表書きは今迄にお仏壇が無かった時には「開眼法要(供養)御祝」。または、「入仏慶讃法要御祝」等と書き、水引は紅白。お仏壇の買い替え、または、ご修理のときにも「遷座法要御祝」等と書き、水引は紅白でと致します。
以下順をおって一般的な一例を表にまとめました。
  
親戚・知人の方への御祝儀
状況 表書き 水引の色
 今までお仏壇が無かった時。 開眼法要(供養)御祝
or
入仏慶讃法要御祝
紅白
 お仏壇を買い替えられた時、又は修理された時。 遷座法要御祝 紅白
 石塔を購入された時。 石塔建立御祝 紅白


お寺様への御布施
お寺様に対しては「お布施」と書く事で全てに通用いたしますが、下記のような表書きもございます。
状況 表書き 水引の色
 戒名(法名)を授与された時。 戒名(法名)御礼 紅白
※注1
 石塔・お位牌などの御入魂の時。 開眼回向御礼 紅白
 お仏壇・お仏像への御入魂の時。 開眼法要御礼
or
入仏慶讃法要御礼
紅白
 修理などの際に一時御魂を抜く時。 撥遣御礼 紅白
 修理などの際に一時的に場所が変わる時。 遷仏御礼
or
御移従御礼
紅白


その他の水引
状況 表書き 水引の色
 結婚する際に花嫁さんが仏前にお線香やローソクをお供えする時。 御先祖様御土産
or
寿
紅白
(一般には、紅白の表紙の上に金銀の水引が使用されています。)

注1:生前に戒名(浄土真宗では法名といいます)を頂いていなかった方でも、葬儀を営むに当たっては、戒名を必要とするのが作法です。この様な形で戒名を頂くときは、水引が紅白というのは心情的に抵抗感がございますので、正式では御座いませんが水引を銀色または黄色などにするのも良いと思います。


FAQトップページに戻る

Copyright(c)2001 narme All right reserved