| 
    
      
         
          | 
            
           | 
         
         
            | 
         
         
          
            
              
                 
                | 1 | 
                仏壇・仏具に関する質問? 
                 | 
               
                
                   | 
                   | 
                 
                 
                |   | 
                 
                  
                     
                      | 忌服の心得 | 
                     
                     
                       家族や親族に不幸事のあった場合、家にこもって謹慎することを忌服といい、親疎の等級により日数が異なります。昔から忌服令というのがあって、忌日服日について種々定められていましたが、現在の多くは、昭和26年に人事院より発布されたものを標準に下記の様に行われています。 
                         
                         | 
                     
                    
                         
                        
                          
                            
                              | 父母・夫妻・子 | 
                              10日(7歳未満は5日) | 
                             
                            
                              | 祖父母・孫・兄弟・姉妹 | 
                              5日 | 
                             
                            
                              | 曾祖父母・曾孫・甥姪・叔父叔母 | 
                              2日 | 
                             
                            
                              | 兄弟姉妹の孫・従兄弟姉妹・従曾祖父母 | 
                              1日 | 
                             
                          
                         
                        (昭和26年:人事院)    
                         
                         | 
                       
                      
                          | 
                       
                       
                       
                        
                         | 
                     
                     
                 | 
               
             
           | 
         
         
          FAQトップページに戻る 
             
            Copyright(c)2001 narme All right reserved  | 
         
       
     |