初七日
〜
五七日 |
臨終から七七日(49日)までは祭壇(お仏壇の外)に遺影や白木の位牌を安置して、昼夜に関係無くお線香とお灯明を絶やさないように致します。
特に7日毎のおつとめが大切とされるのは、この日だけが仏様に故人が幸せな世界に生まれ変われる様お願いできるとされているからなのです・・・・・・。
|
七七日 |
中陰が終わるこの日は満中陰ともいいます。また、故人の来世が決まる最も大切な日であるため、特に丁重な法要を行います。
|
百ヶ日 |
七七日で来世が決まらずに中陰を迷われている故人も、この日には来世が必ず決まるとされています。また、この日で嘆き悲しむのを終わりにする日でもあり、家族や友人・知人を招いて法要を行います。
|
初盆 |
盆提灯・盆灯篭を用意し、精進料理をお供えします。また、お墓参りもいたしましょう。
|